- ハウスクリーニング、お家の掃除代行ならクリーンクルー
- エアコンクリーニング・掃除
エアコン分解クリーニング
こんな方へおすすめ
長年エアコンの掃除をしないままで、電源を入れると埃っぽい空気やカビ臭さ、冷暖房の効きが悪いなど気になる点がございましたらエアコンクリーニングをオススメします!エアコンクリーニングをすることで、空気がキレイに!さらに節電にも繋がり電気代を安くすることが出来ます!

キャンペーン実施中!期間:2021年1月1日~1月31日
エアコンクリーニング大盛況!クリーンクルーが実施しているハウスクリーニングの中でも一番人気のエアコン高圧 分解洗浄!クリーンクルーのエアコンクリーニングなら、専門の研修を通った自社社員が責任をもってプロのお掃除をご提供いたします。今ならエアコンクリーニングが最大30%割引中。家庭用エアコンからお掃除機能付きエアコン、業務用4方向タイプのエアコンまで対応します。東京地域・名古屋を中心とした東海 地域、大阪地域、どこでもお伺いします!

- 家庭用壁掛タイプ
エアコン高圧・分解洗浄 - 定価12,000
- 1台目
- 9,280
- 2台目以降はもっとお得
- 8,280

健康被害の元凶 カビを撃退!
エアコンは本来、部屋の中の温度や湿度をいい状態で保つための家電です。夏場や冬場は温度や湿度を調整するために使用することが多くなります。しかし、そのエアコン内にはカビが繁殖しやすい、ということは知っていますか? エアコン内にカビが生えたままで放置しておくと、部屋の中にカビを撒き散らすことになり、その空気を吸った人間の健康被害に繋がってしまいます。特に免疫力が弱い高齢者や幼児は健康被害を受けやすいですし、カビを吸い込み続けるとカビ過敏症になったり、その状態が慢性化すると肺機能の低下になるといわれています。
カビの胞子は見えない小さいものですが、確実に体内に蓄積してしまいます。カビを発生させないように、エアコンクリーニングをこまめにする必要があります。
節電・省エネ!電気代が安くなる!
エアコンをクリーニングすることによって、節電や省エネになって電気代が安くなります。実は消費電力の4分の1程度をエアコンが占めている、ということはご存知ですか? 特にエアコンをずっとつけている場合は、エアコンクリーニングによって大きく消費電力に変化が現れます。エアコンが汚れたままになっていると、エアコンは本来よりも余分に仕事をしなくてはいけません。風の流れを作り、空気の温度を変える、これがエアコンの最大の仕事です。でも、エアコンが汚れているとその仕事がうまくできず、余計な力を使わなくてはいけなくなります。エアコンが頑張って仕事をすればするほどに、力を使って消費電力が増えてしまうのです。
エアコンクリーニングをするだけで、節電や省エネになって経済的負担も軽減しますね。
汚れを落として清潔長持ち!
家電にはどれでも寿命がありますが、それはエアコンも同じです。エアコンの寿命は、使用頻度だけではなくメンテナンスによっても寿命に差が出るとされています。エアコンの寿命は、家庭用だと平均で10年となっているのですが、購入してから10年未満で壊れてしまうエアコンもあります。エアコン内部には、熱交換器という部分があります。熱交換器が冷房なら温度を下げようと頑張り、暖房なら温度を上げようと頑張ってくれて、過ごしやすい温度に調整します。しかし熱交換器に汚れが溜まってしまうと、熱交換効率が悪くなって、冷房や暖房が効きにくい状態になります。それでも頑張ろうとモーターがずっと回って頑張らなくてはいけなくなるため、働き過ぎで寿命が短くなってしまうのです。
こまめにメンテナンスをして常にキレイな状態をキープしておくと、エアコンの寿命は長くなるでしょう。
自分でするエアコン掃除
エアコン掃除というと、自分で開けて簡単にできるのでは、と思うかもしれませんが、それほど簡単なものではありません。自分で開けて見える範囲の部品というのはごくわずかです。その奥まで、そして隅々までクリーニングをして清潔にするとなると、かなりの手間暇がかかります。自分でできるのはフィルター掃除ぐらいになってしまって、それ以上のことは専門的な知識と技術を持ったプロにしかできないエアコンクリーニングです。
プロのエアコン掃除
専門的な知識と技術を持ったプロのエアコンクリーニングは、一般の人が少しだけ持っている知識でやるクリーニングとは違い、エアコンの隅々までキレイにしてくれます。本来なら届きそうにない場所まで、エアコンの仕組みを知っているからこそできるクリーニングですね。自分の掃除だけでは落とせなかった汚れも落としてくれるので、自分でやるよりもプロにお願いしたほうが安心で安全です。
お掃除機能付きエアコンも
分解洗浄しないとダメ!
お掃除機能付きエアコンの
クリーニングは
プロの技の見せどころ!!
エアコンの内部をキレイに保ったほうがいいと意識する人が増えている今、エアコンを自動で掃除してくれるお掃除機能付きエアコンも販売されるようになりました。エアコンを使うたびに自分で掃除をする機能が搭載されているのですが、実はお掃除機能はエアコンの見えるところだけしか掃除してくれていません。奥まで掃除しようとなるとクリーニングが必要です。自動お掃除機能付きのエアコンは、分解も難しくプロにしかできないクリーニングになるので、専門技術を持った業者にお願いする必要があります。
プロがやるとこんなにキレイ!
動画で見るエアコン高圧洗浄
人気No.1! エアコンクリーニングを
おすすめするワケとは!
-
家計に嬉しい
省エネ節電カビやハウスダストの目詰まりを取り除くと、エアコン自体の熱効率が改善され、省エネ・節電効果に繋がります
-
気持ち良い
住環境あのいや~なニオイがなくなり、冷暖房の効き具合もグッと変わってくると、夏・冬のお部屋の環境も大幅に改善!快適な毎日を過ごせます。
-
キレイな空気
カビ対策汚れた空気が健康にも影響を及ぼすという、繁殖したカビやハウスダストをエアコン分解&洗浄で撃退!
ココが違う!
クリーンクルーのおそうじポイント

分解して徹底洗浄!
そうじしにくい場所や大掛かりで面倒な部分のそうじでも、クリーンクルーの熟練アドバイザーなら、 機械を分解し、パーツ細部や見えない部分の汚れまで徹底的に洗浄いたします。

専用洗剤&専用機械で徹底洗浄!
エアコン内部のしつこい汚れは、プロ仕様の専用洗剤&高圧洗浄機にお任せ!熟練のアドバイザーが、機械に合わせて見えない部分の汚れまですみずみまですっきりピカピカに落とします!

キレイを長持ちさせる「仕上げ力」
お掃除の効果を長持ちさせるコツは、細部まで徹底的に汚れを残さない、「仕上げ力」!クリーンクルーは機丁寧で正確な組立てはもちろん、械の動作チェックも行い、気になる所はないか、最後にお客様としっかり確認いたします!
エアコンクリーニングのタイミング!
季節の変わり目に!
エアコンクリーニングは、季節の変わり目に行うのが一番理想の時期です。特におすすめしたいのは春と秋ですね。特に春なのですが、暖かくなるとしばらくはエアコンの出番もお休みになります。次に使いたくなるのは梅雨ではないでしょうか。梅雨は湿度も高くなって不快になりますが、エアコンも同じで梅雨の湿気でカビが生えやすくなります。夏場つける前にキレイにしておくと、カビの悪い影響を受けずに済むでしょう。
同時に秋も、エアコンの効きを良くして冬場の使用に備えるためにおすすめです。
体調不良を感じたら今スグ!
エアコンを使い始めてから、ニオイと感じたり、くしゃみが止まらなくなってしまう、咳が出やすくなった、というときにはエアコン内にカビが生えていて、そのカビの影響が出ている可能性が高いです。エアコンを久々につけると感じるニオイは、エアコンの内部の湿気から発生したカビの影響です。
長く使用を続けるとより健康被害が拡大してしまうので、体調に異変を感じたらすぐにエアコンクリーニングを検討するといいですね。
おそうじの流れ
所要時間:1.5~2時間
1取り外し(分解)
本体の動作確認のうえ、フィルターや前面パネルを取り外し、エアコン周りを養生します。
2高圧洗浄
エアコンにたまったホコリを除去後、専用洗剤で熱交換器・ファン(吹き出し口)を高圧機で洗浄します。
3すすぎ・部品洗浄
中和剤を塗布、さらに高圧機でよくすすぎをします。取り外したパネルや部品も洗浄します。(浴室や水場をおかりします)
4拭き上げ・取付(組立)
仕上に消臭剤を噴霧し、取り外したパネルや部品を組み立てて試運転後、終了です。
※高圧洗浄機を使用しますので、振動や音が出ます。予めご留意下さい。

エアコンクリーニングがどれだけ重要であるかは、クリーニングをする前と後を見ていただけるとすぐにわかります。見た目はキレイなエアコンであっても、分解してしっかりと洗浄してみるととても汚れています。しっかりとクリーニングをすれば、汚れていたエアコンもスッキリとキレイになって気分も良くなりますね。
エアコン分解クリーニングを依頼したお客様アンケート
オプションメニュー
キャンペーン
このおそうじを注文された方はこちらも注文されています!
お得なセットプラン
-
水周りおそうじ4箇所セット
クリーンクルーでは大人気「水周り4箇所セット」を割引価格でご提供中です!ぜひご利用ください!
定価 ¥69,000~が50%OFF!!
34,000~ -
おそうじ7ヵ所セット
レンジフード、キッチン、浴槽、トイレ、洗面所、窓、床すべてをプロにお任せ!!定価 ¥108,000~が50%OFF!!
50,000~ -
引越しまるごとおそうじセット
引越しで忙しいあなたに代わって、6か所のお掃除がすべて入った超!お得なセット!
定価 ¥88,400~が80%OFF!!
18,000~ -
カビ対策セット
エアコン+室外機+防カビ抗菌コート+浴室+浴槽内部高圧洗浄の5点セット!
定価 ¥49,000~が27%OFF!!
36,000~ -
出産前後おそうじセット
お部屋のハウスダストやカビから大切な赤ちゃんを守る!出産前後のお得な5点セット
定価 ¥75,000~が33%OFF!!
50,400~ -
高い所セット
おそうじが大変な高い所のおそうじをまとめてキレイに!
定価 ¥29,000~が28%OFF!!
20,800~ -
キッチンまるごとセット
しつこい油汚れやシンク、キッチン床まで徹底的に洗浄!
定価 ¥50,000~が28%OFF!!
35,900~ -
換気扇・ガス台セット
頑固な油汚れもスッキリ!キレイが長持ちします。
定価 ¥27,000~が30%OFF!!
18,900~ -
浴室まるごと防カビセット
お風呂の水アカやカビ、ヌメリをシャットアウト!
定価 ¥39,000~が33%OFF!!
26,000~ -
窓・ベランダセット
意外と汚れやすい窓やベランダのお得なセット!
定価 ¥22,000~が24%OFF!!
16,800~ -
おそうじギフト
“ありがとう”や“お疲れ様”の気持ちをこめて・・・
選べるお掃除ギフト定価 ¥22,000~が20%OFF!!
17,800~
エアコン分解クリーニングを依頼したお客様アンケート
コラム
-
エアコンクリーニングのタイミングはいつがいい?
エアコンクリーニングしないとどうなる? エアコンを掃除しなくてはいけないと思っていても、エアコンクリーニングなんて面倒... -
体調不良の原因はエアコンのカビ?!
エアコンのカビに要注意! エアコンをつけるとなんだか臭う…という経験はありませんか?その正体はカビです。ほこりが溜まっ... -
エアコンの室外機も掃除しないとダメ?!
エアコンの室外機の役割とは? エアコンは本体だけで作動できません。本体を室内機といいますが、それと同じように室外機... -
エアコンフィルターは水洗いでもいい?
エアコン掃除って、面倒でサボりがちになってしまうもの。 そもそもフィルター掃除って、どうしたらいいの? と疑問に思う...
注意事項
- ※故障(異音がする、取り外しができないなど)している場合や動作確認ができないものは承ることができません。
- ※修理、メンテナンス、部品交換・購入などは承ることができません。
- ※エアコンから発生するにおいは、湿度・気温等によってクリーニング作業後も発生することがあります。
- ※設置から10年以上経たれている機種についてはクリーニング作業による破損・故障の場合、当社で責任を負うことができません。
- ※クリーニング作業に使用する専用洗剤の噴霧中は近い距離に近づかないようお願いします。
- ※エアコンの真下で作業を行いますので作業スペースの確保をお願いします。なお、2名で移動できない家具がある場合には承れません。
- ※設置位置が2.7mを超えるものは承ることができません。
分解したパネルや部品を洗浄するスペースをご用意下さい。(浴室やベランダの水場などスペースが確保できる場所) - ※クリーニング作業は研磨することによって設備の仕様や素材に細かな傷がつくことがあります。
- ※防汚・撥水コーティング加工が施されているものはクリーニング作業によりその効果が損なわれることがあります。
- ※汚れによってはクリーニング作業で完全にとれない場合もございますので予めご了承下さい。
- ※設備全般において10年以上経過している機器については保障の範囲を超えることがあります。
- ※(お願い)エアコン洗浄時の汚水はトイレなどに流させていただきます。なお、洗浄の際に使用する養生ゴミの処分をお客様にお願いしております。
- ※汚れや広さ、タイプなどによって料金が変わる場合もございます。別途お見積もりをご案内いたします。詳しくは訪問アドバイザーまでお問い合わせ下さい。
- ※20年以上経過のエアコン、レンジフードの作業は承ることができません。
エアコン分解クリーニングに関する質問
-
- どんなエアコンでもおそうじできますか
- ウインドエアコンや床置エアコンなど一部承ることができない機種があります。全自動おそうじ機能付きエアコンは熱交換機の分解が不可能な場合、ファンのみを洗浄することが可能な場合承ります。また、埋め込み式や業務用エアコンなどは当日作業を承れない場合もあります。
-
- オーバーホールとは違うのですか。
- オーバーホールは設置されているエアコン本体を取り外し、分解したうえでクリーニングする作業となります。当社では設置されている状態のエアコンクリーニングのみの対応となります。オーバーホールは承ることができません。
-
- エアコンの効きはよくなりますか
- エアコンの効きが悪いのはいくつかの原因がありますがフィルターの目つまりや熱交換器の目つまりによるものであればクリーニング作業によって効きがよくなります。
-
- 室外機はおそうじしたほうがいいの?室外機だけをおそうじできますか?
- 室外機の裏側を覗いていただくと砂埃などで目つまりをおこしている場合がほとんどです。室外機をクリーニングすることによって室内の空気がきれいになることはありませんが放熱効果があがり本体への電気負荷が軽減されるためエアコンの効きをよくすることができます。室外機のみのクリーニングは承れません。
-
- どんな洗剤を使用しますか
- 熱交換器(アルミフィン)を洗浄する専用洗剤を使用します。アルカリ性の洗剤を汚れに応じて濃度を調整します。作業中は噴霧しますのであまり近づかないようお願いしています。洗剤使用後には中和剤と十分なすすぎを行いますので人体に影響はありません。
-
- エアコンの付近に電化製品があるけど大丈夫ですか
- スペース確保のためエアコン付近の家具、電化製品は移動をお願いします。なお、付近の養生は十分に行い、作業には万全を期していますが貴重品や精密機器の保管・移動をお願いします。
-
- 空気清浄フィルターは洗えるの?
- 空気清浄フィルターは水洗いできません。フィルターは消耗品ですので定期的に交換する必要があります。交換の場合はメーカーにお問い合わせ下さい。
-
- においはとれますか
- 熱交換機やファンの汚れを原因とするにおいは取ることができますが、ダクトや熱交換器の裏側に入り込んだ、クリーニング作業では落とすことができない汚れが原因のにおいの場合は取ることができません。また、お部屋の環境や気温・湿度によってお部屋の中の雑菌が繁殖しエアコン内部に入り込み、洗濯物の生乾きの ようなにおいが発生する場合にはクリーニング作業によってとることができません。
-
- エアコンのおそうじのあとすぐに使用できますか
- はい。冷房や暖房、または送風にて運転を継続することをお願いしていますのでご使用いただけます。
-
- おそうじ後のお手入れと次のおそうじのタイミングは
- クリーニング作業後は週に一度のフィルターのほこり取りと、冷房・暖房を使用された後、エアコン内部の結露やカビ発生を防ぐため送風運転後の電源オフをおすす めしています。送風運転時には冷房・暖房時に吸収した室内のさまざまなにおいが一緒に出てきますので窓を開けるなどの換気をしたうえで行って下さい。エア コンクリーニングはお住まいの状況によりますが半年から1年に一度のペースをおすすめします。
-
- クリーニング後エアコンからポコポコとした音がでるのですが
- マンションなどの機密性が高い住宅では窓を閉め切っていたり、換気扇を使用したりする状況によって室内外との気圧の差が生じることによって音がすることがあります。一時的には窓を開けたり、換気扇を止めることによって音はなくなります。
お支払方法
- お見積もり内容を間違いなく完了したことをご一緒に確認してご納得していただいたうえで、見積書の料金をお支払いいただきます。
- ご依頼いただいた作業内容に追加や変更のお申し出がなければ、お見積もり金額が変更することはございませんのでご安心ください。
- トラブルを防ぐためにもお立合いやご精算はご依頼者様本人にお願いしておりますのでご了承ください。
- 現金、デビットカード、クレジットカード、銀行振込(作業予約日の1週間前までの事前入金のみ)など様々なお支払い方法に対応可能でございます!